KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

一瞬で前向きになれる魔法の問いとは?

「どうなっていたら、最高だろうか?」 ぼくが思考の出発点として、つねに用意している問いです。あらゆる場面の問題解決に通用します。いま、問題解決ってさらっと言いましたが、そもそも「問題解決」ってどういうことなのでしょうか?ちなみにぼくたちの日…

「ごめんなさい」という勇気

見ました?全米オープンの女子決勝戦。大坂なおみ選手の優勝、本当におめでとうございます。試合中もさることながら、試合後のスピーチが素晴らしかったのです。 ジーンときました。女王セリーナ・ウィリアムズを支持するほとんどの観衆がブーイングし続ける…

9月10日の「ひと言」

時間を工夫する秘訣は、時間の単位を変えることです。 なんとなく60分間を1単位にして会議や仕事を進めていませんか?今日から15分間を1単位にして仕事を組み立ててみましょう。意外にも多くの仕事がその1単位の中で完結できることに気づかれることと…

シンプルなやり方が簡単で楽とは限らないけど。

シンプルな経営をすすめています。 仕事であれ日常であれ、同じです。 結果が思うように出ない時ほど、僕たちはフクザツに物事を考えています。シンプルに考え、シンプルに行動していきましょう。 「ほんとうに大事なことは?」 シンプルさへの鍵です。結構…

「型」を見直してみる。

この夏、小2の長男に「集中しなさい」と何度言ってもまったく効きませんでした。算数ドリルを目の前にして、まぁじっとしてられない。親としてよくある素朴な悩みかもしれない。 最初は丁寧に、「ここ集中してみたら?」それが次第に「集中しなさい」「いい…

8月31日の「ひと言」

「自由になんでもしていいよ」と言われると、実は思考が止まる。 制約の中でこそ、思考は動き出します。 制約条件とは、『クリエイトの神』です。 黄金の龍のような雲。思わず撮りました。

「仕事ができない奴」からのシンプルな脱却法

仕事できる人は読まなくていい内容です。今空回りしていたり、思うように仕事の結果が出ず悩んでいる人に向けて書きたいと思います。 あなたは、今の仕事で十分なパフォーマンスを出せているでしょうか? いかにもさらっと”俺はできるけど君は?”的な問い方…

夕暮れの九段下で。

久しぶりです。靖國神社。 ふだん大阪に住んでいるので、8月のタイミングでここに来ることはなかなかないのです。しかし今年は運良く仕事がこの近くであり、終了後に訪れました。 世の中の物事がうまく回ること、人間が便利に生きられること、そこにはたぶん…

「知っている」は最大のバカの壁になる。

講座やセミナーなんかで講師をしていると、時折「あ、それ聞いたことがあります」「それ本で読んだことがあります」などと親切に発信してくれる人がいます。【ぼくは、それを知っている】その空気を感じた際に、ぼくは皆さんに語りかけます。「今日はできた…

暑いから、なに?

チャンスゲームというアイスブレイクワークがあります。2人いたらできるます。3〜4人程度でやるとさらに面白く盛り上がります。 ルールは、かんたん。1人が社長役、その他は社員役という設定で、まずは社員役の1人が社長に言います。 「社長、大変です…

もう適当にサボろう。

長男がサッカーをした次の日、「1日遅れ」で熱中症になった。調べてみるとそんなこともあるらしい。昨日のニュースでは1日に約9000人が熱中症で搬送され、8人が命を落としたとのこと。そんな状況が今後も続くのかと思うと、お題のことばが浮かんでく…

内視鏡を入れられながら思ったこと。

今年もそれはやってきた。内視鏡検査。昨年初めて胃カメラを飲み、自分の胃袋くんと対面した。まさに、自分と向き合った笑。初めて見る内臓に軽く感動した。胃はすこしだけ荒れていた。今年は、妻の強い勧めがあり、胃だけではなく、腸も診てもらうことに。…

悩むと考えるの違いを知っておこう。

今月、個人事業主になって7年目に入った。 『経営や仕事をもっとシンプルに。』 シンプル経営のすゝめという屋号と、この一行のコンセプトで6年間、コンサルティング活動を継続してこれた。止まることなく進む情報大洪水時代。経営や仕事、プライベートに…

あの頃、ぼくは毎日つけ麺を食べていた。

W杯で、日本がまさかの初戦勝利。久しぶりに代表戦で興奮しました。4年に1度のW杯がくるたびに、ぼくは思い出すことがあるのです。もうだいぶ昔になりますが、2002年日韓W杯の時、あなたは何をしていましたか?ぼくはちょうど最初の会社を辞め、無職でした…

「仕事」の本当の意味から考えてみる。

先日ぼくの住む大阪市内にて、やや大きめの地震がありましたが、僕も家族みな、ふだんどうり淡々と暮らしております。さて、ある企業にて新商品開発の会議にオブザーブ参加しました。本社の商品開発部と各地販売スタッフとのブレストという仕立て。この会社…

「大事なことから考える」を僕たちは忘れている。

例えば、こんな場面。 「あのぅ、今日のこの報告会、どんな目的をもって来られましたか?」ある経営幹部全員が集まる場で、ぼくは一人一人の目を見ながら素朴に質問していく。 「えっ、情報共有でしょ?」 「私は駒込さんの見解を聞いて、人材育成のあり方を…

やはり問題とは、最高のギフト。

5月まるまるこの地味ブログを放置しておりました。それでも日々アクセスしてくれている方々がいることを知り、感謝の気持ちで・・・ すいません、それでも放置しておりました。 実は珍しいことに、体調をずっと崩していました。なぜか5月は毎年、体調を崩…

またお会いしましょう。

独立してからのご縁で、定期的に仕事をご一緒していたOさんが定年退職されるとの連絡をいただいた。 いつもパワフルで、明るくて、笑いがある。会うだけでエネルギーをもらえるような人。そういえば、年齢を聞いたことなかったなぁ。Oさんのこれまでのキャリ…

美しいウソ、という基本。

実は最近、この地味ブログを読んでくれている人が増えている。何の告知もしていないのにな・・・。考えられるのは、最近お会いしたぼくの新人研修を受けた方々だろうか、、と。 今回は知人からの依頼で受けた講師の仕事だったので、研修ではあまり脱線は許さ…

われ以外、みな師。

週末は、顧客先にて月1の勉強会。 各自のプロジェクト進捗を共有し、濃いフィードバックをし合う。参加メンバーが率直な意見を発信できるようになってきた。ささやかな成長を感じる。みんな素晴らしいなぁと改めて。ここでの体験は、日頃のミーティングや会…

これが最後かもしれない。

郷里の母が孫の顔を見に来たついでに、京都、大阪、神戸と連れて歩いた。 京都の三年坂ではちょうど桜が咲き始め、多くの観光客は写真を撮っていた。 母ともきれいだね、なんて話しながら… そこでふと思う。 僕の感じる「きれい」。 母の感じる「きれい」。 …

新たな投資、はじめる。

僕のような零細自営業者は、何の保証もサポートもない。ゆえに日頃から自己防衛策として様々なリスクヘッジや投資を考え、実行している。 つもりだったが・・・。 2週間前、ダイニングテーブルに1冊の本がポンと置かれていた。妻が勤務先の社長からもらっ…

あー、あそんだ!

ゴールを達成していくということは、今日の行動がゴールとつながっている状態をつくることとイコールだ。 だから大事なことは、「がんばること」じゃなくて、「そのゴールにつながることに時間を使うこと」ゴールとつながりが強い行動こそが、今日の優先事項…

ありのままに。

プロジェクトは、始まりがあって終わりがある。年明けから、大阪から東京の渋谷に計4回通ったプロジェクトが一段落ついた。初回は渋谷に雪が降り、最終回はコート無しでも十分な暖かさだった。ある参加者からは、「人生に必要な考え方だった」という感想を…

ただ、有を与える。

komagome518.hateblo.jp 教えないコンサルタントになろう。目指すは、何も言わないで来て、ただ帰る人。 なのに、相手は勝手にやる気になり次々結果を変えていくとしたら・・・この5年間、試行し続けてなんとなくこのスタイルに近づいてきた感はある。まだ…

たった一行の下支え。

不覚にも僕はある一行で涙してしまいました。 『毎日読みたい365日の広告コピー』 ページを折り曲げすぎてしまうほど、心に響くコピーが盛りだくさんです。 たとえば、、 ふだんを変える。それがいちばん人生を変える。 経験を積んだ職人ほど、まだまだと…

なにもしないこと。

昨日は、東京である企業のプロジェクトミーティングに参加していた。ぼくの役割は、ファシリテーション。特になにもせずボケ〜と、いや優しい眼差しで皆さんの議論を眺めておりました。そもそも、ふぁしりてーしょんって?「その場が活性化するように、仕切…

THIS IS ME!

6年前、独立して個人事業主になる際、ベストセラー作家の師であり友人に言われた一言を思い出す。 「自分から離れないこと」。 当時のぼくは、独立して成功するためのノウハウや他人の成功談をかき集め、アレもコレもやらなと焦りや不安でいっぱいのタイミン…

うむ、時代。

ふと立ち寄ったマクドで。 時代の変化を刻々と感じるポスター。

楽しむという姿勢。

週末の夜、梅田のキャバンクラブにいた。キャバクラではない。30年続く老舗ビートルズライブハウス。かつて全盛期には毎晩のように満席だったこともあったそうだ。その日は、ゆったりできるほどのチラホラの客入りだった。ぼくはビートルズ世代ではないが…