KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

【ピンチはやはりチャンス】オンラインで全ての仕事を納品する。

気づけば今月、筆者は全ての仕事(講座やコンサル)
をオンラインで完結しています。

 

withコロナの【仕事】のカタチ。

GW前あたりからオンラインでの講座依頼がどしどし入って

(有り難いです!)

日々企画やスライド作成、納品等、

本地味ブログを書く時間もついつい後回しになに、、、。

 

続きを読む

ありがとうございます。

まさかの46歳になりました。

もはやゴリゴリのオヤジですね。

体力の減退は否めませんが、

精神力はますますみなぎってますよ!

(思い込み)

 

先日、オンライン講座終了後、残った方々と雑談していたらサプライズで急に皆さんのzoom背景がハッピーバースデー🎉に。

 

何歳になってもおめでとうと言われるのは嬉しいものですね。

 

 

しかも。

 

 

その後、自宅にピーンポーンと宅配が。

 

f:id:komagome518:20200518191349j:image

これまたサプライズなプレゼント。

 

思わず、

『あー、ありがとうございます。

今、奈良で作られたクラフトビールをいただきました。

こんなんなんぼもらってもいいですからね〜。』

 

とリビングでひとりハイテンション♫

 

今夜はその素敵な地ビールを味わいながら、

これからの新時代、どうやって皆さんを喜ばせていこうかなとひとりブレストします。

 

 

感謝は返謝で完了する。

筆者の好きな言葉です。

やられたらやりかえす、、、

ありがとうの10倍返しだ!!

(古っ^ ^)

 

 

いつかあなたとも信頼で通じ合う仕事をしよう。

先週末、急な仕事の依頼があった。
某企業向けのオンライン研修。
対象は4月に入社したものの、ずっと自宅待機の新入社員たち。

 

テーマは「社会人に必要なビジネス・コミュニケーション」。

 

見事にざっくりだが、そこは筆者もプロの端くれである。ここで必要なのは、
限られた情報から想像の限りを尽くして言葉にならない相手の要望を汲み取っていくことだ。

 

与えられた準備日数は正味4日間。
思考2日間。残り2日でスライド70枚を作成させた。
いつもいかなるワークショップでもホワイトボード1枚。
そのポリシーでやってきた筆者だが、近頃はオンライン仕様でPCと再び仲が良い。手段は目的に従うべし、だ。

 

さて、昨日首尾よく研修を終えた。
6時間のオンラインでの研修は想像以上にドッと疲労がやってくる。
しかし、あることで爽快な気分も同時に湧き上がってきた。


社会という大海原に、会社組織の一員として意気揚々と船出しようとしたにも関わらず、一度も職場に出勤することなく、配属も分からず、上司すら未定。

 

正直なところ、今は「一個人」状態。

大手企業を除けば、そんな状態の新社会人も多いのかもしれない。

 


「一体、今のワタシは何者なんだろう?」

 

 

そんな生まれて初めての
アイデンティティ・クライシスが起きている。

そこで改めて気付くのは、
「人は関係の中で生きていること。」

あなたが何者か、それは様々な他者との関わりの中で認識されていくのだ。

 

そんなこといちいち平時は考えなかった。

しかし、今は有事。
そんな今、私たちが改めて学べること、
それは社会や他者との関わりのあり方なのかもしれない。

 

だからビジネスコミュニケーションというざっくりした
テーマを、こう置き換えてみた。

 

「”人から信頼される”話の聞き方と伝え方」

 

単に誰かと関われたらいいのではない。
そこで信頼を獲得していける自分であること。
今は天から与えられた特別な準備期間であり修練チャンスと捉えてみてはどうか?

人から信頼されている実感を得られない時、
人は孤独を感じ、職場や社会においては存在意義を失う。

信頼のかけらも生まれないビジネスコミュニケーションほど虚しいものはない。

 

そう、企業も個人も究極欲しいのは「信頼」なのだ。
ビジネスにおけるコミュニケーションとは信頼の創造活動なのではないだろうか。

 

もうすぐ世の中も落ち着き、経済活動もかつてのように戻ってくるだろう。
出口のないトンネルはない。


そして今後デジタルツールがどれだけ発達しても、社会活動において人と人との信頼の大切さ不変だ。


むしろ出口の先にある新時代というのは、
信頼を得られない企業や人材が、ますます選ばれなくなっていく社会だろう。

 

人から信頼され、信頼で関われる社会人になろう。
そんな祈りと共にメッセージと絞り込んだ技術を手渡した。

 

 

研修が終了しオンラインを切りふーっと気持ちを緩めた直後、メールが届いた。

ある参加者の感想だった。

 

「とても意味のある時間だった。ずっと忘れないようにしたい。」


この素朴な一行で僕の疲れは爽快に変わりました^ ^

 

いつかあなたとも信頼で通じ合う仕事ができたら嬉しい。


どうもありがとう。

 

 

こだわりの断捨離。

•GWはできるだけ外に出るな。

•人と接触するな。

•人とは2メートル以上距離をとれ。

•何事もオンラインで済ませろ。

•うちの県には頼むから来ないでください。

 

↑いつの間にかこれまでの世の中と真逆のこと言うてますね。

 

まさかの引きこもりが地球を救う時代。

ウイルス感染の拡大を防ぐ為に「STAY HOME」と呼びかける一方で、実はもう一つ忘れてはならないメッセージがあるように思います。

 

 

「国や会社をあてにしなくても生きていける自己をこの休み中に考え、確立してね」

 

 

ということ。

社会は確実に変容してきています。

春の陽気に誘われてボッーとしていてはいけないのです。

 

 

どうせ人とあまり対話できないのです。

今こそ「自分と対話」したいものです。

これからワタシはどう生きたいと思うのか?を。

 

ソーシャルディスタンスと外出自粛とは、そのためのアシストなんじゃないか。

筆者はそんな解釈すらしてしまいます。

 

そこに気がついている人にとってはこのGWは大チャンス。

とっても地味で一見つまらない自己対話というやつを、

限りなくやりやすい環境がそこにある、のです。

 

暇だからと言って政府や他者を責めていても良い事ありません。

変えられないものには批判や悪口より、感謝でお付き合いすることをおすすめします。

 

そこにエネルギーを使うよりも、今こそじっくりと自分と対話して、奥底にある本当の気持ちを知ること…。

 

そして、そこにつながる学びや情報に触れていくこと。

主体性をもって、ね。

 

命を守りつつ、次の時代を想像して準備しましょう。

 

筆者は今、これまでの経験や仕事を棚卸ししながら、こだわってきたことを総点検しています。

これからの時代にもソレ必要なのか、と。

 

筆者の場合、9割捨てるつもりでいます。

いや9割は言い過ぎですが、そのくらいのスクラップ、そして空いた空間への新たなビルドが必要だと思っています。

 

まずはこだわりの断捨離から、です。

 

講座もどんどんリニューアルしていきます。

先日もオンラインでの講座で、色々試すチャンスを頂きました。

なかなか楽しかった^ ^

反省点もたくさん見えました。

オンライン講座はこれまでの時間と空間の制約を瞬時に無くしましたね。

もはやこれまでの前提から一変している。

 

いまは小さなことにこだわっている場合じゃない。

これまでのこだわりを捨てるのは勇気が居るけど、今こそ勇気を振り絞る時期。

頭は空白ができると、新たなものが入ってくる。

 

いま捨てずして、いつ捨てるの?

今でしょ!

 

やはりこのひと言^ ^。

 

 

f:id:komagome518:20200427172956j:image

妻が仕事部屋のモノをバッサバッサ捨ててくれました。

おぉ床が見えた!^ ^

 

 

1日3食って要るのだろうか?

夕方16時から散歩がてら子供と近くの公園に行く。

ずっと家にいることのストレスは大人も子供も同じ。

まるで犬の散歩のように私たち親子は規則正しく出かけていく。

 

公園は同じような状況の親子が数組居る。

ちょうど同じ幼稚園の友達もいたりするので嬉しい。

子供にとっては一緒に遊べるわずかだが貴重な時間。

 

なんとなく親同士も声をかけ合う。

置かれている状況が同じだからだろうか。

以前と違って会話が弾みやすい。

 

いい年して未だ人見知りしやすい筆者は、これまでは軽い挨拶程度で公園でそんな踏み込むようなコミュニケーションはしなかった。

同じお父さんならまだしも、お母さんならおなさら苦手意識があった。

 

しかし、今は違う。

あるキラークエスチョンを見つけたからだ。

 

 

「1日3食って要ります?」

 

 

この素朴な問いかけはなぜか瞬時に打ち解ける。

何人かのお母さんの共通見解は、

「要らないと思う」だ。

 

そう、今子供をもつお母さんの何がストレスかと言えば、

来る日も来る日も1日3食作ること。

しっかり料理をする方ほど、ほぼ1日の時間ほぼ食事を作り続けている。

これまでそうだったから。

 

でも、思うのだ。

 

そもそもそんなに動かないのに、お腹減っていないのに、3食も要るか?と。

 

ちなみに筆者は、前から全く要らないと思う派。

(医学的、栄養学的にどうかは分かりませんが)

1〜2食で体調はすこぶるいい。

 

 

いま、やはりというか自分の中で次々とこれまでの常識、当たり前が次々とひっくり返り始めている。

 

あなたはどうですか?

 

常識なんて時代によってコロコロ変わる。

今、時代は大きく転換しているとしたら、これまでの常識が今度は非常識になる。

 

 

商売においても、これまでの常識にしがみつかず、今のところ非常識だけど、、、なんかこれ違和感あるよね、引っかかるよねってところに着目していくと次のチャンスが見えてくる、はずだ。

 

 

「昔はねぇ、1日3食も食べていた。

でダイエットも常に大流行。

もーなにやっとんねん(笑)。

おかしな時代だったよね。」

 

もしかしたら数年後にはそんな会話が笑いながらされているのかもしれない。

 

 

「3食じゃなく、2食でちょうどいいんじゃないですか。家事の負担軽減ですし、健康面でも経済面にも^^」by筆者

 

「やっぱりそうですか!そうですよね!^^」

今のところほぼ皆共感と頷きが返ってくる。

表情は晴れ晴れだ。

 

これまでしがみついていた常識を手放してみること。

これって、勇気が要るけどなかなか清々しい。

あなたは最近どんな常識、当たり前を手放しましたか?

よかったら教えて下さいね。

 

それでは^ ^

 

 

PS、

3食か2食か、意見はそれぞれだし自分の身体と相談して決めたら良いと思います。

もしかしたら未来は4食の時代が到来、、それはないか笑。

まぁ本当は量より内容ですし、1食は普段やらないダンナが作る!

今を健康で楽しく過ごしましょー♩

 

太極拳の仲間になりませんか?と言われた朝。

最近、朝少し早起きして長男と川沿いをランニングしています。

朝の空気はとても気持ちいい!

 

一通り走ってから、公園で長男は休憩。

その間、筆者は川の流れを見ながら『気功』をしています。

 

主に立禅(りつぜん)という姿勢です。

 

立禅

(イメージ画像であり筆者ではありません)

「とにかくだまって立ってろ!」的に大木を抱くようなポーズをとるだけ、シンプルです。

 

 

朝の空気の気持ち良さを感じながらやっていると、じわっーと体中の中で気が充満してくる感じがします。

 

この感覚がたまらない。もはや恍惚感・・・^^

 

時間にして5分も経った頃でしょうか。

ふと後方から感じるのです。誰かの視線を。

確実に誰かが筆者のポーズを見ている。

 

もうそれが気になると振り返りたくなります。

(このへんまだまだ修行が足りません・・・)

パッと振り返りました。

 

 

すると、

「あなた、よかったら太極拳の仲間に入りませんか?」

 

ニコニコしたおじいさんが立っていたのです。

見た目は普通の優しそうなおじいちゃん、

しかし本当は気功の達人では?

将来の師匠になるかも!

この運命的出会いから人生が劇的に・・・

0.5秒ぐらいでそんなことがパパパッと頭をよぎりました。

 

 

、、、んなことぁない笑。

 

 

この公園には毎日早朝のラジオ体操をする老人たちが四方八方から集まってくるのです。

そしてラジオ体操後、次は太極拳をしている同好会的な人たちがいることを私は思い出しました。

 

とっさに筆者は、

「あ、ありがとうございます。ぜひ検討させていただきます。」

ビジネス的に言えば、お断りのニュアンスを含んだ返しをしていました。

 

「ハハハ誘われちゃったよ。でもパパは群れるのが苦手だからいいんだ」
聞かれてもいないのに長男に答える私がいました。

 

 

でも、、、、正直いうと、

 

 

なんか嬉しかったのです。

 

・・・誘われたことが。

 

 

そういえば年々誘われることって減っている。

突然スマホにかかってくるマンション営業の電話はよくあるけど。

 

自己都合ゴリゴリの押し売り的な誘いはもちろん嬉しくないのですが、

多少なりとも自分に関心をもってもらって良かれと思って誘われる。

いい歳してなんですが、ちょっとドキドキして嬉しくないですか?

 

老人たちの中に飛び込むのはもう少し先にさせていただくとして、

「誘われると人はうれしいんだ^^」という感情を再認識できた朝でした。

 

 

***

 

 

そう、誘われると人はうれしい

というわけで、今回は1つあなたをお誘いしたいと思います。

 

美味しいお酒を飲みに、と言いたいところですが、

日本中自粛モードなので、ここは「今こそ!」学びませんか?

 

筆者の専門であるメモを活用した思考整理をベースに、今回は「説明力」の向上をテーマにした講座です。

 

「自分が思っていることを説明するのがニガテ」と感じている方が、要はこれ!と「ひとこと」で伝えられることを目指して、わかりやすく楽しくコツをつかんでいただけるよう進めていきます。

 

ZOOMを使ったオンライン講座なので、関西ではない方でもご参加できます。

(しかも今回は特別体験版ということでなんと無料です!)

 

これを機に、

・オンラインでの講座というのを体験されるもよし、

・ZOOMってよく聞くけどどんなもの?を知るもよし、

・筆者ってどんな人?を見てみるもよし、

 

まぁ良い加減でゆるくやりますので、よかったらご一緒に対話を楽しみましょう^^

学びはたのしい、を大切にしています。

 

詳細・お申し込みはこちらから。

www.facebook.com

 

それでは^^

 

パワーが欲しい時。

駆け抜けるような毎日。

こんなにも感情が動くかという一日。

先の見えない戦い。

 

最近スマホの見過ぎだろうか。

子供のドリルを採点しながら

「長方形」が「長州力」に見えた。

 

今週一の笑い。

 

この懐かしさと面白さ、

妻にも子供にも

わかってもらえないだろうな〜。

 

そう、筆者は昭和のプロレスが大好きなのです。

 

あの頃の長州なら、今の世の中に

ブチ切れながらこう言うんでしょうね。

 

「何がしたいんだタココラ!」

 

(この名言の面白さ、またわからないだろうな〜と)

 

今宵は久しぶりに昔のプロレスをYouTubeで観てみよう。

好きなものに触れるに限るね。

 

パワーが欲しい時、あなたなら?

 

 

逆境?それ、チャンスだよ

逆境?それ、チャンスだよ

  • 作者:長州 力
  • 発売日: 2014/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)