KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

しあわせの基準。

今年のGW後半は、愛知県の知多半島に家族旅行をしてきました。知多半島、それほど過度な期待はしていなかったのですが、食べ物は美味しいし、観光施設は驚くほど安いし、地元の人たちは優しい。子供たちも大はしゃぎで楽しい旅行となりました。 海の見える小…

ラストのもう一つの意味。

先月末、ある顧客企業の社員成長支援プロジェクトが終了した。いつもそうだが、終了した後にあれもこれも伝えたかった、もっとこうすればよかったと反省点は尽きない。その気づきやモヤモヤは次の新たなプロジェクトの種になるので、しっかり記録する。いつ…

仮説思考とは思いやり。

これから営業という仕事を始めるあなたへ 「仮説が大事って言われました。仮説思考はどうやったらできるようになるのでしょうか?」 仮説思考、ですか。そうですね・・ たしかに正解がない成熟社会というのは、仮説を立てていくことで問題の把握や解決のスピ…

僕は(私は)はたらいているのだろうか。

給料が安いとか、(正当な)評価をされていないと嘆くあなたへ。 息子3歳の時のある朝、素朴に聞かれた。「パパ、おしごとってなーに?」 子どもというのは時々、親を試すような問いを投げかけてくる。 瞬間頭の中に浮かんだことは、「お前たちを食べさせる…

フォーカスして生きる勇気。

浅田真央選手の引退会見がありましたね。 民放テレビ局は生で放映していたようです。 今やフィギュアの試合がゴールデンタイムで当たり前のように放映されるようになったのは、彼女の存在があったからではないでしょうか。 それだけ多くの国民に愛されたアス…

てんしゅかく。

古くから新人教育の場で言われる「ホウレンソウ」。 その功績を認めつつも、あえて異を唱え、自ら新入社員の行動3原則を提唱し対抗している方がいる。 かの有名な明治大学の教授、斎藤孝さん。 本人曰く、なかなか世間に広まらないそうだが、 僕はその3原…

unfinished business

やり残している仕事、課題。 いつの間にか転職は当たり前の時代です。私も転職経験があります。自分が進化するきっかけでした。大いに挑戦したらいいと思います。 しかし、今直面している壁、他者からの批判、否定から逃避するための転職は正直おすすめでき…

「できた」の数だけ、人は大きくなれる。

初めて鈴鹿サーキットに家族で遊びに行きました。 素晴らしい場所でした。 まず隣接している遊園地。 一番素晴らしい点は、「トイレの充実度」。サッと360度見渡すと、どこにいてもほぼ見つかるのです。しかもほとんど子供用付き。子連れには本当にありが…

1年半ぶりに。

朝会に参加をしました。 第三子の誕生により、長らくお休みしてました。 この朝会は僕のような個人事業主をはじめ、経営者、士業の方など様々な方がメンバーとして気軽に参加しています。 朝会といっても世の中タイプは色々あるのでしょうが、 K3という名の…

リーダー、この2文字ですよ。

昨日は朝から夕方まで顧客先にてリーダー陣とミーティング。 挑戦的なビジョンとプランを持っているあるリーダーの悩みは、 「どういう意味づけで伝えたら部下が動いてくれるか?」 「伝え方でいつもしくじっている(気がする)」 「やはり伝え方が8割なの ⁈…

関係が長続きするためのきほん。

一期一会。これが最後だと思ってやる。たぶん、これに尽きるのです。 今日は岡山県にある某企業でセミナーをしていました。 3年前から継続してご縁を頂いています。 毎回毎回、これが最後だとしたらどんなメッセージを手渡そうか、と僕はギリギリまで練りま…

淡路島の歩き方。

日曜日、天気が良かったのでドライブがてら淡路島へ。 だいたい我が家の基本コースは決まっています。 まずは、ココ。 大地のバーガー、本当に美味しいのです。 safsafさんです。 腹ごしらえしたところで、 国営明石海峡公園です。 さぁ子供たちよ、目一杯遊…

スケジュールのきほん。

決して欲張らない、ということです。 今もたまにお目にかかります。手帳にぎっしりと書き込んでいる方。 凄いな、、でも大丈夫ですか?と、余計なお世話ですが思ってしまいます。 かつて僕も分厚い手帳にあれやこれやとムダに書き込んでいた時もありました。…

発言のきほん。

相手が動けるよう下支えする。これが私の日々の仕事です。 具体的には、聞いて&発言をするわけですが、この「発言」の中で注意すべきは、正論を言うときです。 正しいことを言うとき、僕たちはつい相手を見下してしまう発言になってしまうことがあります。 …

話を聞く時のきほん姿勢。

「へそ」を相手に向ける。 これが基本姿勢です。 特に部下からあまり信頼されていないと内心かんじている上司といわれる方。 あなたのおへそ、いつもどこを向いていますか? 人は「聞いてくれている人」に心を開きます。 足組んでPC画面やスマホを見ながらな…

手が教えてくれる瞬間がある。

あるクライアント先でこの半年間、 「日々気づいたことを紙にメモする」 という習慣づくりのプロジェクトを全社員で行っていました。 半年間で5000を越える気づきが出ました。 月に1度、みんなで集まってそのメモを共有する。 普段話すこともないメンバ…

自分を安く売る効果。

世の中いろんな考え方があるものです。 「目標を持て」「目標なんて持つな」 「長い目でみろ」「今に集中せよ」 「朝食は食べろ」「朝食を抜け」 「コーヒーは体に・・ もういいですね。どっちやねんの世界です。 この情報爆発社会、ネット上には両面からの…

今、足りないのは物語なのだ。

「The Story」と私がネーミングしている企業向け講座がある。 人を育てられる人を創るための講座。 先日、ある顧客先の22名の管理職の皆様にさせて頂いた。 その上司が人を育てられる人なのかどうかは、部下の成長を”物語らせたら”大抵わかる。 物語とは、…

帰省。

父の葬儀のため、実家がある岩手に帰省してきました。 妻と妻の両親、子供たちと。 ちょうど、雪降るわ、寒いわで、 子供たちは大喜び。 葬儀は滞り無く終了。 父に色々な報告と今までの感謝を。 今更ながら、もっと親孝行したかったなぁ・・寂。 葬儀の場で…

ありがとう。

昨日、入院先にて父が75年の人生に幕を降ろしました。 最後に立ち会うことはできませんでしたが、静かに息を引き取ったとのこと。 高度経済成長の時代をがむしゃらに働き尽くした父。ずるいことを最も嫌う人でした。 心身共にすり減らしながら子供3人を育…

まずは、ハワイに行く。

クライアントに新年の挨拶をしながら、おなじみの「今年の抱負は?」と質問の交換をし合う。 そういう時、人はまんざらでもない表情を浮かべながら抱負を語る。 「英会話をスタートする」「沖縄マラソンに出る」「体重を10キロ減らす」 「家族と旅行に行く…