KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

上司のほんとうの役割とは?

NHK女性記者が過労死

 

NHKは4日、2013年7月に首都圏放送センターで勤務していた佐戸未和記者=当時(31)=がうっ血性心不全で死亡したのは長時間労働による過労死だとして、渋谷労働基準監督署が14年5月に労災認定していたと発表した。

 NHKによると、労基署は佐戸さんが亡くなる1カ月前、時間外労働が159時間に上ったと認定した。佐戸さんは東京都庁を担当、13年6~7月の都議選や参院選を取材。参院選の投開票があった3日後の24日に死亡した。選挙取材で土日も勤務、死亡前1カ月の休日は2日だけだった。 (ロイター)

 

企業の経営者、そこで働く方々を支援する仕事をしている僕にとってスルーできないニュース。またか・・。電通の事件の際、しっかりと批判していたと思いますが、NHKさん。

31歳、本当にお気の毒です。

 

経験上、企業組織というものは、ほっとくと仕事をどんどん複雑化し、増やしていく慣性があります。どうでもいい仕事(と呼ばれるもの)って身の回りにいっぱいありませんか?

 

自分も管理職として悪戦苦闘してきた経験と、現在は組織コンサルタントの端くれとして僕は、上司のみなさんにいつも伝えています。

 

「みなさんのほんとうの役割は、部下の仕事を”減らすこと”ですよ」と。

 

減らすことが上司の仕事。間違っても「増やすこと」ではありません。先に挙げた組織の慣性を知った上で、俯瞰し澄んだ目で今の職場を眺めてみてほしい。どうでもいいことがたくさん見えてくるはずです。その多くは社内向けの仕事。誰も読まない会議資料を毎回時間をかけて作成させてませんか?決まらない会議を1時間もかけて「定例」と称して毎週やっていませんか?欠席すると怒ったりしてませんか?アレもやれ、コレもやれ、がんばればできる!と無理なことを言ったりしていませんか?

 

基本的に部下は常に真面目で一生懸命です。良かれと思って仕事を増やし、こなしていきます。上司から見れば、実はどうでもいいことに貴重な時間を使って真面目に残業しています。そのあげくにみんなが忙しがっているのです。

 

どうでもいい仕事に部下の時間とエネルギーを使わせないこと

ほんとうに大事な仕事にフォーカスして、やらせること

仕事を見極めて、断つ

今の社会における上司に求められる能力です。

 

これとこれはやらなくていい。⚪️⚪️さんは今、ここに集中しよう。」

これが言える、バッサリと仕事を減らせる上司が世の中に増えることを願ってやみません。早く部下を帰らせましょう。