KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

伝えるより、見せるほうが早い件。

f:id:komagome518:20190829142037j:plain

 

たとえば、道に迷ったとしましょう。

目の前に交番があったので、おまわりさんに道を教えてもらうことにした。

 

中をのぞくとおまわりさんが2人いた。

若手の誠実そうなおまわりさんが即立ち上がり、対応してくれた。

 

一緒に通りに出ながら、

「あ〜そこなら、この道をまっすぐ行って、1つ目の信号を左に、その先突き当たりを右に、3つ目の交差点をね・・・」

 

「ちょ、ちょっと待ってください」(的確なんだろうけど、ギブアップ!!)

 

 

その様子を見兼ねた、もう一人のベテランのおまわりさんが近寄ってきてあるものを「見せて」くれた。

 

 

それは、一枚の地図

 

その地図を指差しながら、道をたどってくれた。

 

「わかった、これなら行ける!^^」

 

 

そう。
人は「見えると、分かる」んです。
「分かると、動ける」んですね。

 

見えないものは不安でわからない。だから動けない。

 

口頭だけでポンポン伝えるより、書いてあるものを見せた方が相手は”早く”動けるのです。

 

筆者はそろそろ世の中の「伝わらない」問題に終止符を打ちたいと思います。

 

 

「1分で話せ!」とか口頭で伝える技術を磨くことも大切ですが、今この時点でシンプルに書いたメモを見せていく方が、カンタンで手っ取り早いのです。

 

ちなみに、あなたの日頃のコミュニケーションのスタイルを振り返ってみると、先のたとえ話でいう2人のおまわりさんのどちらタイプでしょうか。

 

道がわからなくて困っている人の立場からすれば、

「さっさと見せてほしい」です。

 

・道がわからない人=あなたの部下である若手社員

・道がわからない人=サービスを売りたいお客様

・道がわからない人=言うことをきかない子供(またはお父さん)

 

などと置き換えて考えてみるといいかもしれません。

 

 

あらゆる仕事は、その先に必ず人がいます。
筆者のようなフリーランスですら、自己完結する仕事は皆無です。
すると、相手にいかにポイントを掴んで手っ取り早く動いてもらうのか、の連続ですよね。

 

 

結論、”見せる”ほうが早い

 


ここに気がつくと、仕事のコミュニケーションは劇的に変わってきます。
デジタルツールは日々多様化し進化していきますが、アナログな側面の工夫を多くの人は見落としています。
チームのリーダーであれば、部下に動いてもらうコツもここにあります。

 

 

「見せるメモ」をささっと書いて用意しておく。たったこれだけです。
人に伝わらないよ〜、言いたいことをうまく表現するのが苦手だよ〜と思っている方にオススメのカンタン改善策です。

 

 

地図(マップ)コミュニケーション
試しに伝えたいことをメモした紙を、相手と見ながら、指差しながら共有を図ってみましょう。

 

・売りたいときも

・教えるときも

・連絡のときも

・相談のときも

・報告のときも

・褒めるときも

・叱るときも

・感謝のときも

・健やかなるときも、病めるときも、、冗談です^^

 

 

あなたのコミュニケーションに足りないのは、
「スキル開発」ではなくて、実はたった1枚の地図(メモ)の用意だけなのかもしれません。

 

 

いつも手元にメモを。
あなたの思いは「伝える」より「見せる」んです。
今、のあなたから始められることですよ。

 

では^^