KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

目標を思いっきり下げてみよう。

いきなりですが、あなたは「目標設定」と聞いてどんな気持ちになりますか?

 

ワクワクする、楽しい、よっしゃー!、とか前向きな気持ち、ポジティブな感情になりますか?それとも胃が「ウッ」とくるような嫌な感じ、苦しい感じがしますか?

僕は企業で働く人たちの成長を下支えする仕事を、会社員時代も含めると、かれこれ15年間やってきた中で、世の中圧倒的に後者が多いことを知っています。

例えば、研修やセミナーで「目標設定ってダイジ」なんて話をしだすと、明らかに表情が硬くなり、目線を下げる方々とたくさんお会いしてきました。ちなみに今僕が下支えをしている方々はどちらかと言えば、むしろそういう人たちです。会社員というのは、言ってみれば目標に囲まれて生きています。言い換えれば、業務上成し遂げなければならない高い高い数字を達成するために、日々僕らは苦悩しているようなもの。

しかし、もしあなたが成長したいと思っているなら(思っているとわかっているから書いているのですが)月並みですが、目標設定は出発点であり、外すことはできません。

僕も会社員時代を思い出すと、ホンネを言えば「目標」ってイヤな奴でした。なぜイヤだったか、今は分かります。理由は2つあります。

1つ目、ほぼ他人が決めるから。見せかけ自分で決めたように仕向けることもありますが、その大元となる目標は当然他者が決めています。「じゃあコミットな!」とか笑顔で言われても・・・と納得感が生じにくかった経験ありませんか。

2つ目、ここが今日一番言いたいことなのですが、「そのハードル、高すぎません?」なのです。

 

多くの先人たちが唱えてきた目標設定の技術というものは、「高いハードルを掲げよう!そうすれば自分の能力や知恵を引き出せる」。それが当たり前のこととして流布されてきたようです。たしかにたしかに、です。しかし、僕の経験から言えるのは、高すぎる目標は簡単に人の成長意欲を下げることが可能です。今の自分の心の具合、発揮している能力に合わせて「そのハードルだとやる気が削がれるな」と感じたら、正直に高すぎるのです。高すぎる目標に白けてしまっている自分がいたりしませんか。もちろん自分のコンディションによっては、ハードルをあえて上げた方が意欲が高まることだってあることも事実です。

従来の目標設定の考え方と逆説的になりますが、そういうハイな自分に至るまでは、変なプライドを捨てて、こう言いたいのです。

「その目標を思い切って下げてみませんか?」

 

目標といえないくらい低いレベルのことを目標にするのです。すぐ達成できてしまうこと。例えば、今月は1000万の売上を創出する、と目標におかれても構わないのですが、同時に「今日の午前中、1件顧客訪問する」「1件電話でアポを取る」「アポを取るリストを10時までに用意する」という小さくてすぐできてしまう目標も立てるのです。そしてすぐ達成する。「できた!」を積み重ねるのです。「できた」の積み重ねが成長意欲を高めていきますから。大事なことは自分の意欲をコツコツ育んでいくこと。そのツールとして目標はうまくコントロールしていくことなのです。うまくというのは、ガツんと下げることです。こういったことは人を育てるのが上手な上司は自然とやっています。しかし残念ながら極めて少ないと感じています。

 

僕は会社員時代、見栄とプライドが邪魔して高い目標を立て、挫折する繰り返しでした。低い目標を立てると周囲から「できない奴」「志低っ!」と思われるのでは、といつも無理していたのです。だから目標設定とは自分にウソをつく作業でしかなかったのです。他人にウソをつけば信頼を失いますよね。では自分にウソを重ねるとどうなりますか、自分自身を信じられなくなってくるものです。でもそういうものだと思い込んでいたのです。辛かった・・・。

でも独立した際に、白紙のノートに向かって目標を自由に描いた時感じたのです。誰からも与えられないで目標を自分で決めることの楽しさやワクワク感を。いちいちコミットなんていう必要もない。目標って決してイヤな奴ではなかったのですね。自分次第だったわけです。

 

もちろん組織にはミッションがあります。目標は降ってくるでしょう。それは組織の一員として誠実に受け止めていきましょう。しかし多くの人はその大きなボールをそのままにしています。だから達成できる気がしなくなってくるものです。ハードルをガクンと下げた今日の目標は自分で決められます。いつも言うように頭の中で浮かべるのではなく、紙に文字で書きましょう。それならできるはずだから。そして「できた」をコツコツ積み上げていきましょう。

 

どうでもいいことですが、最近の僕はなぜか「蕎麦」が食べたくてたまりません。今日は食べログで調べ、あるおいしい評判の蕎麦屋さんに行くことにしました。数時間後、僕にも新たな「できた」がつくられていることでしょう。その意欲と自信をもって顧客先のコンサルティング企画を仕上げようと思います。

 

あなたのどうでもいい(笑)「できた。」今度教えてくださいね。