KOMA NOTE

”軽やかにシンプルに生きていく”考え方や実践をフリーランスの人材育成クリエイターがつづります。

言葉で説明できないこと。

妻と映画を観た。

この世界の片隅に」。

 

もう観ましたか?

当初は60館程度でしかやっていなかった。(その後、じわじわ増えてきているそう)

配給会社の東京テアトルの株価が急上昇したニュースから本作品を知った。

直感。即、妻に行こうと誘った。

 

一言でいうと、

あなたに観てほしい作品だ。

 

本作品の概要は、ここでは省きたいものの、人が生きた何年間分の人生をドカーンと叩き込まれるような感覚が湧いてくる内容だ。絵のタッチ、BGMは優しいアニメなのに、リアリティがもの凄い。

その時代を忠実に調べ上げた細やかさがある。

本当にその人物たちがその時代を生きていたかのような感覚。

 

思った。

一番凄い感動って、言葉にならずにぼーっとしてしまうものだ。

泣くから感動ではないんだよなぁ。

なんだろ、今の僕ではうまく言葉で説明できないのだ。

 

ブログを書きながら何か出てくるかな、なんて思っていたが、どうやら無理っぽい。

 

面白いのだが、それだけではないのです。

人間の強さ。日常のありがたさ・・そんなものが沁み渡る。

たしかに泣ける。映画館の中には泣いているおじさんもいた。

でも本作品は、決して「泣けよ、泣けよココで」と無理に泣かせようとしていない。淡々と進む。

 

泣いちゃいけない映画だと思った。

泣いた瞬間に人は理性が働かなくなる。

泣きを増幅させるポイントをただただ探してしまう。

 

なんだろうか、上手く言葉で説明が難しいが、「そういう作品ではない」のだ。

安易に泣いちゃだめな作品なのだ。

(それは鑑賞する人の自由だけど)

 

この映画は、理性と感性を全開で観るべき作品なのだと思う。

一瞬のブームではなく、後世に残る作品になるでしょう。たぶん。

 

ちなみに本作品はクラウドファインディングで3000万円超の資金を賄ったようです。

何か価値を創造する際、これまでは社内で予算を獲得して挑戦する。そんな時代だった。

しかし、これからは社外で資金も調達し新たな価値を創る。

それが当たり前の時代なのでしょう。

 

結論。この映画は本年度NO1です。